目次
膝の痛みでよくある症状とは
このような症状でお悩みありませんか?
- 膝を曲げると痛い
- 膝を伸ばすと痛い
- 階段の昇降時に膝が痛い
- 膝が痛くて歩けない
- 膝の内側または外側が痛む
- 正座が出来なくなった
- 立ち上がる時に膝が痛む
-
マラソンで膝が痛む
膝は、生活する中で歩く・立つ・座る・しゃがむ・走るなどの動作を行う時、重要な役目をしています。
膝の痛みは、年齢問わず経験するかもしれない腰痛、肩こりに次ぐ疾患です。
痛みも内側、外側、裏側、膝蓋骨(膝のお皿と言われるところ)、膝蓋骨周辺と様々なところに痛みがでます。
そして痛みの箇所によって特有な症状があります。
代表的な膝の痛みは、中高年に多い「変形性膝関節症」です。
また靭帯や半月板損傷などが続きます。
その他にも成長期にみられるオスグッド病やランナーに多い、腸脛靭帯炎や鵞足炎などです。
膝の痛みは、年齢、日常生活、スポーツなどから原因及び対処法及び治療方法がそれぞれ異なることから、それぞれ一人一人に合わせた治療法を考えなくてはなりません。
膝の痛みの主な原因
膝の痛みの原因には、大きく分けて2つあります。
関節の内側の痛み
内側は軟骨、靭帯、半月板などが原因で生じる痛みです。
関節の内側の痛みで多い疾患
中高年に最も多く、関節の軟骨がすり減り、変形する「変形性膝関節症」です。
一般的には老化現象と言われていますが、長年膝にかかるストレスや使い、体重の増加などがその要因ともなっています。
その他、スポーツ障害では「鵞足炎」が代表的な疾患です。
関節の外側の痛み
外側は、主に筋肉系統で生じる痛みです。
主にスポーツや外側に負荷がかかった場合に起こると考えられています。
関節の外側の痛みで多い疾患
主に陸上競技(長距離)に多く、走り過ぎが原因の「腸脛靭帯炎」です。
自分で出来る膝の痛み3つの対処法
日常生活で立ったり、座ったりする動作で膝が痛いと思われることは多いのではないでしょうか。
そんな動作での痛みや不調の対処法を行うことで膝の不快感や痛みを軽減し、毎日の生活を快適に過ごすことができます。
対処法1.体重管理が重要!膝関節への負担を軽減!
体重の増加により、膝関節への負担が大きくなると軟骨や靭帯、半月板が損傷しやすくなります。
体重は、出来るだけ平均体重に近くなるよう、体重管理に努めることです。
そういっても過度なダイエットはおすすめできません。
蛋白質やカルシウムが不足しないよう、摂取カロリーを調整し健康的な減量に取り組むことです。
対処法2.膝を蒸しタオルやお風呂で温めて血行促進!
特に冷えは、膝の痛みを増強させる原因の一つです。
寒い季節や季節の変わり目などは神経が過敏となり、通常より痛みが増す場合があります。
膝関節に熱感や腫れがなければ、一般的には膝関節を温めると症状は和らぎます。
40℃前後の蒸しタオルや入浴で膝関節を温めるようにしましょう。
夜は、お風呂で全身を温めます。
全身を温めることで、血管が拡張し全身の血行が促進されるので、膝に関わる関節や筋肉などの発痛物質などが代謝されやすくなります。
また浴槽の中で、膝を曲げたり伸ばしたりするストレッチを行うことで、膝周りの筋肉の柔軟性を保持する効果もあります。
対処法3.「膝のストレッチ」と「運動療法」で膝の機能を促進!
膝が痛いからと言って、動かさないでいると筋力は低下してくるものです。
そこで毎日行いたいのが、関節の機能を促進させるのがストレッチと運動療法です。
関節は動かさないでいると、ますます動く範囲が狭くなり、関節や筋肉が硬くなってきます。
あまりにも痛くて動かせない場合には、出来る範囲から行い、膝関節の柔軟性と筋力維持に努めて下さい。
ストレッチや運動療法のタイミングは、膝を温めた状態から行うと少しは楽に行えます。
誤った膝の痛みの対処法
慢性的な膝の痛みの症状の中で、膝に水がたまるといった症状があります。
1度や2度はともかく、頻繁に水を抜くことはおすすめできません。
水がたまるという現象は、一種の膝関節を守るための防御反応なのです。
もともと膝関節には、関節液といった潤滑油があります。
炎症が起きることでこの関節液が一定量以上になってしまい、水がたまるという症状を招いてしまいます。
そういったことからも、関節にかかる原因を解消されない限り、何度でも水がたまる可能性があります。
膝関節が痛いときは通常温めますが、水がたまっている状態の時には、温めず水が溜まっている炎症箇所を10~15分冷やすことで炎症が引きやすくなります。
当院での改善方法
当院で行う膝の改善施術方法をご紹介致します。
膝が悪くなる原因に、骨盤の歪みがあります。
骨盤の位置が不安定なままで生活をしていると、膝に負担が長年かけて症状を進行させていきます。
その結果「変形性膝関節症」という状態を招いています。
また膝関節の捻じれや半月板のロックにより、膝が曲がらない、伸びないといった症状が見られるようになります。
このようなことからも、体の重心やバランスを改善する意味でも、膝関節のみならず、全身を含めた施術が必要となります。
「カイロプラクティック」で痛みを改善
膝の痛み対策は背骨歪み、姿勢改善から!
膝の原因となる痛みは、発症した多くの方が姿勢からくる背骨の歪みに陥っています。
膝の痛みでもカイロプラクティック(整体)なら改善できます
多くの痛みの原因は、筋肉ではなく「神経圧迫」による血行不良です
カイロプラクティック(整体)は、硬くなった筋肉を揉んだりするだけの施術ではありません。
カイロプラクティックは、痛みやしびれの原因となる神経圧迫の問題を徒手整体術によって解決いたします。
カイロプラクティックについて詳しくみる
膝の痛みを改善するには
整体での対処法
こちらの施術法は、当院が行っている方法です。
整体と言っても、実際に行っている施術法はカイロプラクティック理論に基づいた施術法になります。
当院の施術の流れ
問診 | 現在の症状、既往歴などを詳しくお聞き致します。 |
---|---|
視診 | 姿勢、背骨・骨格のゆがみ、脊椎検査を行います。 |
触診 | 筋肉の状態、脊椎の可動性(骨の動きが正常か異常かを)調べます。 |
施術 | カイロプラクティック(背骨のズレ、ゆがみを整え、神経圧迫を取り除き痛みやしびれを改善します) |
当院の膝の痛みの治療はここが違う
詳しい膝の痛み治療法はこちらから>>膝の痛み治療
膝の痛みを改善された方の事例をご紹介します。
膝の痛みを改善された方の声①76歳、女性、千葉県柏市在住 |
膝の痛みを改善された方の声②19歳、女性、東京都足立区亀有在住 |
膝の痛みを改善された方の声③37歳、男性、東京都足立区亀有在住 |
まとめ
膝の痛みの原因、症状によってそれぞれ治療法は異なりますが、慢性的な症状の場合、自分でセルフケアとしての対処を実行することで痛みを和らげることができます。
膝関節自体に原因がある症状として骨が変形している、靭帯、半月板損傷がある場合などは専門医の指導の上で対処することが望ましいです。
特にそれ以外の問題がなければ、体からの歪みが原因である膝の痛みの可能性が高いと思われます。
スポーツ障害で多い、「オスグッド病」、「腸脛靭帯炎」、「鵞足炎」などは正しい処置と対処法によって早期回復が見込めます。
早期に原因を解明し、適切な対処によって早期改善を目指しましょう。
膝の痛みが気になりだしたら、下記へお電話にてご予約下さい。
相談するタイミングが早ければ、膝の痛みを一日も早く改善し健康な体を取り戻すことができます。電話予約