当院では下記症状の治療を行います。詳細は、各症状のリンクをクリックしてご覧下さい。
目次
- 1 ・腰痛でお悩みの方は、こちらからどうぞ
- 2 ・坐骨神経痛でお悩みの方は、こちらからどうぞ
- 3 ・脊柱管狭窄症でお悩みの方は、こちらからどうぞ
- 4 ・ぎっくり腰でお悩みの方は、こちらからどうぞ
- 5 ・骨盤矯正でお悩みの方は、こちらからどうぞ
- 6 ・股関節の痛みでお悩みの方は、こちらからどうぞ
- 7 ・膝の痛みでお悩みの方は、こちらからどうぞ
- 8 ・しびれでお悩みの方は、こちらからどうぞ
- 9 ・寝違えでお悩みの方は、こちらからどうぞ
- 10 ・首の痛みでお悩みの方は、こちらからどうぞ
- 11 ・頸椎ヘルニア・頸椎症でお悩みの方は、こちらからどうぞ
- 12 ・自律神経失調症でお悩みの方は、こちらからどうぞ
- 13 ・頭痛でお悩みの方は、こちらからどうぞ
- 14 ・肩こりでお悩みの方は、こちらからどうぞ
- 15 ・顎関節症でお悩みの方は、こちらからどうぞ
- 16 ・不妊症でお悩みの方は、こちらからどうぞ
- 17 ・生理痛でお悩みの方は、こちらからどうぞ
- 18 ・スポーツ障害でお悩みの方は、こちらからどうぞ
- 19 ・猫背・姿勢矯正でお悩みの方は、こちらからどうぞ
- 20 ・骨盤の歪みでお悩みの方は、こちらからどうぞ
- 21 ・交通事故でお悩みの方は、こちらからどうぞ
- 22 星状神経ブロック スーパーライザー(レーザー光線治療)
- 23 捻挫、打撲、肉離れ、骨折、脱臼でお悩みの方は、下記案内をご覧下さい
- 24 保険診療
- 25 ・労働災害保険
- 26 ・自由診療
・腰痛でお悩みの方は、こちらからどうぞ
・坐骨神経痛でお悩みの方は、こちらからどうぞ
・脊柱管狭窄症でお悩みの方は、こちらからどうぞ
・ぎっくり腰でお悩みの方は、こちらからどうぞ
・骨盤矯正でお悩みの方は、こちらからどうぞ
・股関節の痛みでお悩みの方は、こちらからどうぞ
・膝の痛みでお悩みの方は、こちらからどうぞ
・しびれでお悩みの方は、こちらからどうぞ
・寝違えでお悩みの方は、こちらからどうぞ
・首の痛みでお悩みの方は、こちらからどうぞ
・頸椎ヘルニア・頸椎症でお悩みの方は、こちらからどうぞ
・自律神経失調症でお悩みの方は、こちらからどうぞ
・頭痛でお悩みの方は、こちらからどうぞ
・肩こりでお悩みの方は、こちらからどうぞ
・顎関節症でお悩みの方は、こちらからどうぞ
・不妊症でお悩みの方は、こちらからどうぞ
・生理痛でお悩みの方は、こちらからどうぞ
・スポーツ障害でお悩みの方は、こちらからどうぞ
・猫背・姿勢矯正でお悩みの方は、こちらからどうぞ
・骨盤の歪みでお悩みの方は、こちらからどうぞ
・交通事故でお悩みの方は、こちらからどうぞ
星状神経ブロック スーパーライザー(レーザー光線治療)
星状神経ブロック節ブロック療法とは?
- 最新近遠赤外線照射により全身を調整し治癒に導きます。
- 免疫系への働きかけで免疫機能をより高めていきます。
- 自然治癒力が向上します。
- 薬物療法や手術を一切用いない治療法です。
- この療法を回数多く行っても体に不利になることや、副作用は何一つないばかりか体にやさしい療法です。
- 治療は毎回10分程度で済みます。
星状神経ブロック節ブロック療法の効果は?
- 血管が拡張し血流が良くなり痛みが軽減していきます。
- 全身的な諸症が改善され健康を保ちます。
- 老若男女を問わず誰にでも治療出来ます。
- ホルモン分泌を促し、生体を有利な方向に導きます。
- 星状神経節の療法によって今までに多くの方々が快適な生活を過ごしています。
星状神経節ブロックの適応症
ペインクリニックでは、次のような病気が星状神経節ブロックの適応症とされています。
頭部疾患
頭痛(片頭痛、緊張性頭痛、群発性頭痛)
顔面疾患
顔面痛、顎関節症
眼疾患
眼精疲労
耳鼻科疾患
アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、突発性難聴、メニエール病、花粉症
上肢疾患
上肢血行障害、頸肩腕症候群、外傷性頚部症候群、胸郭出口症候群、肩関節周囲炎、テニス肘、腱鞘炎、頸椎症、肩こり
呼吸器疾患
慢性気管支炎
その他
便秘、冷え性、自律神経失調症
上記の星状神経節ブロックの適応症は、スパーライザーでの治療が可能と思われます。
ちなみに上記の症状は、実際にスパーライザーでの効果的な治療結果のあった臨床報告のある病名です。
捻挫、打撲、肉離れ、骨折、脱臼でお悩みの方は、下記案内をご覧下さい
保険診療
・整骨院での保険適用の範囲について
負傷原因のはっきり分かっている急性の捻挫・打撲・骨折・脱臼の施術になります。但し、骨折や脱臼は応急処置のみですが、医師の同意があれば施術を行うことが出来ます。(※医師の同意とは、かかりつけの病院もしくは、当院提携、紹介の病院のどちらでも可能です。)
例)寝違え、ぎっくり腰、スポーツによるけがの治療など
ご不明な点はご相談下さい。
・初診時にお持ちいただく物/健康保険証が必要です。
・労働災害保険
会社の通勤、仕事によるケガは労災保険の適応になります。
Q:生活保護の場合はどうしたらよいですか?
A:ケガをした場合、最寄りの福祉事務所へ手続きをしてから治療ができます。
・自由診療
できる限り保険の範囲で治療致しておりますが、肩こり、腰痛などの慢性疾患、症状の改善が難しいと判断した場合は、下記の自由治療となります。
・カイロプラクティック
背骨・骨盤のズレ、ゆがみを矯正し根本的な治療を行っています。
・自律神経治療
自律神経の問題、ホルモンの問題、内科的症状の改善、治療を行っています。