この記事を読むのに必要な時間は約 13 分です。
「坐骨神経痛は治せる?原因に合わせた治療法を徹底解説!」
臀部から足にかけて、鋭い痛みやしびれに悩まされる坐骨神経痛。
初期では湿布を貼る程度で治ってしまうことも多く、軽く見られがちですが、悪化すると歩行や睡眠にも支障をきたし、排せつ障害を起こすこともあります。
その原因となる病気は様々で、治療法も異なります。
この記事では、具体的な治療法について詳しく解説していきます。
目次
坐骨神経痛の症状
もし以下のような症状がみられたら坐骨神経痛かも知れません。
ここでは坐骨神経痛とはどのような症状があるのか、その症状について説明していきます。
歩いているときや立ち上ろうとしたときに、お尻や太ももに痛みやしびれを感じたら、坐骨神経痛の可能性がまず考えられます。
坐骨神経痛は、一つの病気ではなく、臀部から太ももの後ろ側、脛、足先にかけて痛みがある症状を言います。
坐骨神経は末梢神経のなかでも最大の神経で、お尻から太もも、ふくらはぎへとつながる1メートルあまりある長い神経です。
ひざから下では、すねや足底の神経へとつながっており、この長い神経のどこかの部分で障害が生じると坐骨神経痛と呼ばれるのが一般的な診断となっています。
坐骨神経痛の原因となる病気
坐骨神経痛の原因となる病気は多くあります。
まずはその中でも臨床上よく見られる障害を受ける神経の部分ごとに原因となる病気をあげ、概要に触れていきます。
腰椎の部分
一つ目に坐骨神経痛の原因として腰椎部分に症状が現れる病気を紹介します。
腰椎椎間板ヘルニア
腰椎の骨と骨の間を結んでいるクッションの役割をするのが「椎間板」です。
この椎間板の中にあるゼリー状の髄核が何らかの理由で押し出され、脊柱管の中を通る神経が圧迫して痛みやしびれが生じます。
腰椎分離すべり症
若いときに脊椎後方部分に生じた骨の分離のあと、分離した部分にできた骨や瘢痕組織(はんこんそしき)が神経根を圧迫して痛みが生じます。
腰部脊柱管狭窄症
腰のあたりにある脊柱管が加齢変化によって狭く変形し、神経を圧迫することで痛みを生じます。
腰椎変性すべり症
中年以降、加齢変化によって生じる腰椎のずれで神経根や馬尾が圧迫されて痛みが生じます。
馬尾腫瘍・腰椎腫瘍(ばびしゅよう・ようついしゅよう)、馬尾や腰椎に生じた腫瘍が周りの神経を圧迫して痛みが生じます。
骨盤の部分
2つ目に骨盤部分に症状が現れる病気を紹介します。
骨盤内のリンパ節や骨、直腸や膀胱などに生じた骨盤内の癌や腫瘍が坐骨神経を圧迫し、痛みが生じます。
坐骨神経の部分
3つ目に坐骨神経部分に症状が現れる病気を紹介します。
梨状筋症候群
お尻にある「梨状筋」の中を走る坐骨神経が、筋肉の動きに圧迫されて痛みが生じます。
激しいスポーツによるものや、長時間同じ姿勢を取ることで筋肉が緊張し硬くなって起こることが多く、また若い人に起こることも多いのが特徴です。
帯状疱疹
帯状疱疹ウイルスが坐骨神経に侵入した場合、強い痛みが生じます。
その後、坐骨神経が通っている領域に沿って発疹が出るのが特徴です。
坐骨神経痛の診断方法は?
坐骨神経痛の診断には、科学的な根拠から画像診断が必須と言えます。
診断を決定づける最終的な原因が特定できないと正確な治療ができないことはもちろんのこと、治療計画や目安となる症状が改善されてくる時期と明確な説明ができません。
そういったことからここでは、坐骨神経痛の診断に必要なことについて説明していきます。
坐骨神経痛は病名ではなく症状のため、その原因となる疾患を診断する必要があります。
そのため診断には、問診、触診、視診に加え、腰椎部分のレントゲン撮影は必須と言えます。
また必要であればレントゲンではわからないMRIで更に確認する必要があります。
随伴症状によって、適宜必要な検査が実施されることもあり、たとえば腰部椎間板ヘルニアが疑われる場合は、「下肢伸展挙上テスト」と呼ばれる検査を行い、ヘルニアのレベルチェックをする必要があります。
以上のことからも画像診断もなく、原因がわからないまま対症療法のみを続けるのは治療間隔や経過観察をする上で根拠となる科学的な証明ができません。
坐骨神経痛の主な治療法
治療の基本は保存療法が原則で、多くの治療法が効果を上げています。
いくつかを組み合わせて治療をするのが一般的ですが、ここではそれぞれの治療法について解説致します。
薬物療法
多くの場合、まずは症状を和らげる対症療法として薬物療法が行われます。
整形外科では、薬で痛みや症状を軽減しながら、他の治療法と並行して行うことが一般的であり、様々な効能がある薬を処方されます。
特に処方される薬には、下記目的で使用されます。
「痛み止め」:痛みを軽減する薬としては、非ステロイド性消炎鎮痛薬(NSAIDs)が主に用いられます。
「神経障害性疼痛治療薬」:しびれるような痛みや、電撃痛と呼ばれる発作的に生じる鋭い痛みなどの、神経の痛みに対して用いられます。
「筋緊張弛緩剤」:筋肉の緊張をやわらげ症状を軽くする目的で用いられます。
「血管拡張薬」:血流を改善して症状をやわらげる目的で用いられます。
装具療法
薬物療法と並行して行われるのが、患部を保護する目的で使用する装具療法です。
通常コルセットや腰痛ベルト、サポーターなどを装用し、腰椎を支えて安定させ、痛みを和らげる治療法として扱われます。
薬物治療や理学療法を併用することでより効果を高めることができます。
コルセットや腰痛ベルトは、腰椎を固定し、良い姿勢を保つ効果がありますが、長期間使用すると筋力が低下するおそれがあるため、1カ月程度を目安に利用することが多いと思います。
神経ブロック療法
薬物療法に効果が見られない場合、次に行われるのが神経ブロック療法になります。
神経ブロック療法は、神経や神経の周りに局所麻酔剤を注射し、痛みが神経を伝わる経路をブロックする治療法です。
坐骨神経痛の治療で適用されるブロック療法には、「硬膜外ブロック」と「神経根ブロック」の2種類があります。
硬膜外ブロックでは、脊髄を覆う硬膜の外側にある「硬膜外腔」に麻酔剤を注射し神経の炎症を抑える目的で行われます。
一方神経根ブロックは、何番目と何番目の脊椎の間の神経が一番痛みを発しているのかを特定し、その神経根(責任神経根)に局所麻酔剤とステロイド剤を直接注射する治療法です。
特に治療だけでなく診断的な側面もあるため、ブロック療法は主に整形外科、麻酔科やペインクリニックなどで実施されます。
鎮痛作用が高く効果的ですが、効き方には個人差があり、短期間しか聞かない場合もあるため、注射の頻度や回数は医師の判断で行われます。
理学療法(リハビリテーション)
痛みがある程度軽減された場合には、次に理学療法が行われます。
運動やマッサージなど、代謝機能や身体機能などの改善を目的に行う治療法です。
骨盤にベルトをかけ、足先の方向に引っ張って狭くなった腰椎の間隔を拡げる「骨盤けん引」や、マイクロ波などを使って患部を温め血行を良くすることで痛みを和らげる「温熱療法」があります。
脊髄(脳)刺激療法
ここでは脊髄(脳)刺激療法について説明致します。
脊髄と神経の隙間に電極を挿入して、微弱な電気信号で脊髄や脳を刺激して痛みを和らげる治療法です。
薬剤などの治療法で効果が見られない場合に行われる治療法で脊柱管狭窄による坐骨神経痛に多く用いられます。
認知行動療法・リエゾン療法
ここでは認知行動療法について説明致します。
直接患部にアプローチする治療とは異なり、認知行動療法とは、認知に働きかけて気持ちを楽にする精神療法(心理療法)の一種です。
痛みについての誤った認識を修正する「認知療法」と、痛みと行動の関係を知り、日常生活でできることを増やしていく「行動療法」を組み合わせた治療法です。
リエゾン療法とは、複数の診療科の医師が連携(リエゾン)して、心と体の両面から治療を行う方法です。
外科的療法(外科手術)
ここでは治療の最終手段として外科的療法について説明致します。
様々な治療法を試みたが、日常生活に支障がある症状及び緊急を要する場合に手術による治療法が行われます。
坐骨神経痛の治療では基本的には手術は行わないですが、他の治療であまり効果が見られない場合や、膀胱や直腸に排せつ障害が見られるほど悪化している場合などには手術が必要とケースもあります。
鍼治療
これまでの近代医学の治療を受けながら、並行して東洋医学などの治療や施術を受けることで効果が上がる場合があります。
その中で東洋医学の代表的な治療に鍼治療があります。
鍼治療では、臀部の筋肉や坐骨神経の周りの筋肉の筋緊張を緩め、腰回りの血行を促進し、坐骨神経痛の痺れや痛み不快感を解消することができます。
鍼治療による自律神経やホルモン分泌の調節により、疾患が回復しやすい体内環境を作ることで自然治癒力を高めます。
鍼治療は、坐骨神経痛を含む腰の痛みに対して、従来の治療法に代わる治療法として許容できると、アメリカ国立衛生研究所(NIH)も認定しています。
整体・整骨・カイロプラクティック
次に鍼灸治療以外に行われるのが整体や整骨による治療です。
整体は、骨格の歪みを正すことで筋肉の緊張をほぐし、血流をよくして神経の負担をなくすという考えによる施術です。
一方整骨やカイロプラクティックは、背骨や周辺の骨格のズレやゆがみを調整することによって坐骨神経痛の問題のある部分にかかる圧力を軽減し痛みやしびれをとるという治療法です。
坐骨神経痛の治療は原因の特定と根本治療がポイント!
数ある治療法の中で、近代医学の正確な診断と神経痛の治療に高い効果のある整骨を組み合わせた亀有ひまわり整骨院の治療について紹介致します。
亀有ひまわり整骨院は、対症療法ではなく「根本治療」にこだわっています。
なぜならば、表面的な対処療法では完治することはなく、例え痛みが治まっても、神経圧迫が取り除かないと症状は見えらいところで補正作用を起こしてやがて2次的な症状を起こして再発するからです。
その場の痛みを取り除くことが本来の目的ではありません。
人間が本来持っている神経機能を高めて、病気に打ち勝つ健康な体を維持してもらいたいからです。
そのため、正確な診断をすることもとても重要視しており、問診、視診、触診に加えてレントゲン診断も取り入れています。
様々なレントゲン写真の状態を把握するため提携病院の協力により、日本で唯一全身のレントゲンを使用し、独自24の観点でレントゲン写真を分析することで原因を正確に特定することができます。
このようなレントゲン診断法によって正しく原因をつきとめ、坐骨神経痛に効果の高い整体やカイロプラクティックで症状の根治を目指すことが可能になりました。
自分にぴったりの治療法を見つけ坐骨神経痛の完治を目指そう!
原因や症状によって、様々な治療法が選択できる坐骨神経痛では、いくつかの治療法を組み合わせるのもいいですが、大切なのは正確な診断をすることです。
原因を特定して坐骨神経痛の根本的な治療を目指したい方は、レントゲン診断法を取り入れた亀有ひまわり整骨院に通うことも検討してみてはいかでしょうか。
興味のある方は、下記から無料登録ください。
毎月お得な情報及びメルマガをお届けしています。
Copyright © 整骨院の専門家が教える健康に関するブログ All rights reserved.