産後の腰痛や仰向けなどで仙骨が痛い原因とは

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

「産後の腰痛や仰向けなどで仙骨が痛い原因とは」


妊娠初期から臨月にかけて、よく腰痛や仙骨が痛いと訴える女性も少なくありません。

この原因は、妊娠すると骨盤が広がりやすくなると考えられています。

妊娠中になると、出産のためにお産がしやすいように関節や骨盤の動きを、柔らかくする必要があるので、リラキシンというホルモンが分泌されて筋肉や靭帯が柔らかくなります。

また、子宮弛緩の役割もあります。

骨盤の広がりとは、恥骨結合の部分(骨盤の下の方)が広がった状態のことです。

よく骨盤全体が広がるようなイメージがありますが、骨盤の下の方が広がりやすくなります。

下が広がるので、赤ちゃんも出やすくなり、リラキシンが分泌されることで筋肉や靭帯などを緩まります。

普段は、拡がっていない部分ですが、妊娠すると骨盤が広がりやすくなるために、骨盤に付いている筋肉や靭帯が引っ張られることが原因で、腰痛や仙骨が痛いなどの症状が起こります。

実は、引っ張られる筋肉の一つが、仙骨周辺にあるからです。

痛みがあるところは筋肉が硬くなっていて、脚に力を入れない時には痛みは少なく、足を開いたり、曲げたり伸ばしたり、または動かすと痛みが出てきます。


痛みが出ない姿で安静にすることで、改善はしますが、重症になると治りにくく、治療が必要になってきます。

中には、産後も痛みが続くのではと思われる方もいますが、多くの場合は、骨盤矯正で締めてあげて、ベルトなどで正しい位置や強さで固定することで、ある程度は痛みが改善されます。


軽い症状だと、ベルトを付けるだけでもかなり楽になります。

腰痛でも尻の仙骨周辺が痛むことが多いですが、中には痛みが酷くて立てない方や、トイレなどが困難になる人も大勢います。


妊娠初期から臨月までの、骨盤が広がっている状態だと、立っていてもグラッとします。

また、関節も一緒に痛みが起こることもあります。

その時は、立った時に自分の体重が両脚の外側にかかっていることが殆どで、これも骨盤が広がることで起こります。


最も多い症状だと、寝返りするときに腰の下の方のあたりが痛くなったり、動き始めが痛くなります。


また、仰向けで腰を持ち上げたり、足を上げる形などでも痛みが起きやすいです。


改善方法として、仰向けではなくて自分が楽だと思う方に横向きに寝てから、体をくの字にして、足の間にタオルケットやクッションなどを挟み込むと楽になることもあります。


妊娠中や産後に、痛みが激しい場合は、クリニックや整体などで骨盤矯正などの治療を受けて相談してみることをお勧めします。

 

 

 

<ご質問お問い合わせは下記より>

◆ホームページ◆
https://himawari-seikotsuin.com/

 

◆院長大須賀に相談してみる 

http://www.firstchecker.jp/dx/form/1201/

メルマガでもっと濃い内容をお届けしています。
無料メルマガ興味のある方は下記から。

 

メルマガは、ひまわり通信「幸せは、まず健康から」という件名で届きます。
http://ws.formzu.net/fgen/S78617244/

 

無料レポート
▶「日常簡単に出来る肩こり予防体操ストレッチ」

興味のある方は下記から
https://peraichi.com/landing_pages/view/himawari-katakori

▶「日常簡単に出来る腰痛予防体操ストレッチ」

興味のある方は下記から
https://peraichi.com/landing_pages/view/himawari-youtuu

 

関連記事

コメントは利用できません。

この記事を書いた人

大須賀 昭 Oosuga Akira

院長
資格柔道整復師免許(国家資格)

サイトの運営者情報

亀有ひまわり整骨院

〒125-0061
東京都葛飾区亀有5-50-5 1F
03-3628-9955

受付時間
月~金:9:00~12:00
16:00~20:00
土  :9:00~15:00
休診日:日・祝日

当院のFacebookページ

ページ上部へ戻る