腰椎椎間板ヘルニアに要注意!なりやすい人の特徴がある?

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

「腰椎椎間板ヘルニアに要注意!なりやすい人の特徴がある?」

腰痛で酷い状態といえば?と想像していただくと多くの方は「ヘルニア」が浮かぶのではないでしょうか?

そもそもヘルニアの状態をみなさんはご存知ですか?

ヘルニアとは「突出している」という意味で、腰椎椎間板ヘルニアは骨と骨の間にあるクッションの役割をしている椎間板の中にある髄核とよばれるものが椎間板から突出して後ろを通っている神経を圧迫している状態になります。

つまり簡単に言うと、椎間板というおまんじゅうの中から髄核というあんこが飛び出して後ろを通っている神経を圧迫している状態ですね。

こうして神経を圧迫してしまうと人によっては腰に激痛が出る方もいますが、多くの人は腰から下の脚にかけて激痛とシビレを伴います。

ヘルニアがあまりに大きくて神経の圧迫が強く、シビレや下肢痛の症状が強い場合には手術になることもありますがほとんどの場合は手術をせず保存療法になることが多いです。

腰があまりに痛いから整形外科に行ったらヘルニアがあると言われたことがある方もいるかと思います。

ですが実際にはヘルニアがあったとしてもヘルニアのせいで痛みが出ているとは限らず、ヘルニアが原因で痛みが出ていないことも実は多いのです!

ヘルニアになりやすい人の特徴は?

ヘルニアになりやすい人の特徴として、一番大きい原因としては「反り腰が強い人」です。

腰の骨は正常でも少し前側にカーブをしている前弯を呈していますが、この正常な前弯よりもカーブが強くなってしまっている状態が反り腰です。

なぜ反り腰がヘルニアになりやすい人の特徴になるのでしょうか?

それは反り腰になると腰自体や椎間板にかかる負荷が強くなってしまうからなのです。

腰が正常な状態であれば椎間板にかかる負担は均等に分散されますが、反り腰の人の場合は椎間板の後ろ側に強く負荷がかかってしまうため、その負担が積もり積もるとヘルニアを起こしやすくなってしまいます。

ヘルニアはおまんじゅうからあんこが後ろに飛び出して神経を圧迫してしまうことですが、反り腰の人はおまんじゅうからあんこが飛び出しやすいように助長してしまっている状態なんです…

なので反り腰で普段から腰が痛い方は放置しているとヘルニアになりやすいので要注意ですよ!

反り腰以外にもう一つなりやすい人の特徴があります。

それは普段から腰痛持ちでなおかつ首が前に出て姿勢が悪い方です。

なぜこのような人もヘルニアになりやすいかというと、反り腰と同じで腰に負担がかかりやすい状態になっているからです。

なぜ首が前に出ているのがいけないかというと背骨は首から腰まで繋がっており、首も正常であれば腰と同じように前弯といい前側に少しカーブをしています。

ですが首が前に出ている状態、いわゆるストレートネックの状態になると前側にカーブしていた首は真っ直ぐになります。

姿勢が悪い方や肩こりの方はこのストレートネックになっている方が非常に多いですね。

話は少し戻りますが首と腰は背骨によって一本で繋がっています。

繋がっている背骨うち首がストレートネックの状態になってしまうと、そのままでは身体は前側にバランスを崩してしまいます。

そうすると何とかバランスを保とうとして首が前に出てしまった分、腰も同じように前側にバランスを保とうとします。

そうなるとどうなると思いますか?

そうなんです‼︎

首が前に出てしまった分、腰が反り腰になってしまうのです!

そうやって首が前に出てそれを補おうと反り腰になってしまうことで、腰に負担がかかりやすくなりヘルニアにもなりやすくなってしまうのです。

ヘルニアの予防策は?

ヘルニアにならないようにするためには日常生活から気を付けなければいけません。

普段からの姿勢に気を付ける

まずは反り腰にならないように普段から姿勢に気を付けることが大切です。

特に一番よくない姿勢はお家のベッドや布団で肘をついたうつ伏せの状態で携帯や本などを見る姿勢です。

この姿勢は反り腰をかなり助長させてしまうので普段からしている方はすぐに止めるようにして下さい!

また慢性的に腰痛をお持ちの方で、普段から姿勢に気を付けようと思っていて腰を過剰に反りすぎてしまうのも要注意です。

普段から姿勢を気を付けようとすることは非常にいいことで大切なのですが、すでに反り腰にも関わらず、気を付ける気持ちが強すぎて反りを強めてしまうのは注意が必要です。

普段の姿勢のポイントとしては骨盤を反るのではなく、「骨盤が立っている」くらいの姿勢がちょうどいいです。

身体のメンテナンスをする

姿勢は普段からものすごく気を付けている方はいいかもしれませんが、姿勢を崩さないというのは非常に難しいことです。

また姿勢が崩れることなどによりバランスを崩してしまったり日常の疲労を溜めないということも無理なことです。

痛みがなくても身体はバランスを崩していたりするものです。

その状態が続いたり、疲労の蓄積によって身体に痛みとして出てきてしまうので、そうなる前に定期的に治療をして「いい状態を保つ」、「メンテナンスをする」ことを心がけて身体を労わってあげるようにしましょう!

いい姿勢を保つことは時間がなかったとしても、今すぐにでも始めることが出来るので日常生活を少し見直してみてはいかがですか?

 

興味のある方は、下記から無料登録ください。

毎月お得な情報及びメルマガをお届けしています。

 

 

腰椎椎間板ヘルニアに要注意!なりやすい人の特徴がある?

関連記事

コメントは利用できません。

この記事を書いた人

大須賀 昭 Oosuga Akira

院長
資格柔道整復師免許(国家資格)

サイトの運営者情報

亀有ひまわり整骨院

〒125-0061
東京都葛飾区亀有5-50-5 1F
03-3628-9955

受付時間
月~金:9:00~12:00
16:00~20:00
土  :9:00~15:00
休診日:日・祝日

当院のFacebookページ

ページ上部へ戻る