育児ママの多くが経験する抱っこをする時、痛い腱鞘炎。なかなか治らない腱鞘炎を治す方法とは

この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。

「育児ママの多くが経験する抱っこをする時、痛い腱鞘炎。なかなか治らない腱鞘炎を治す方法とは」

今まで何ともなかったのに・・・産後から急に腱鞘炎になった、育児を始めてから腱鞘炎になり育児をするのが辛いという方も多いのではないでしょうか?

ある調査によると8割の育児ママが腱鞘炎までいかなくとも「手首に何らかの痛みや違和感」を感じたことがあるそうです。

特に「初産後」や「初めての子育て」で腱鞘炎になることが多い傾向にあります。

育児と腱鞘炎の関係からその原因を説明致します。

ドケルバン腱鞘炎が治らない、腱鞘炎はいつ治るの?

1.ドケルバン腱鞘炎の原因と症状とは

腱鞘炎にも場所や症状によって様々ありますが、特に育児ママになりやすいのが「ドケルバン腱鞘炎」です。

ドケルバン腱鞘炎とは、手首の親指側で起こる腱鞘炎の一つです。

ドケルバン腱鞘炎になってしまう原因は大きく2つあります。

1つ目は、親指や手首の使い過ぎです。

手首の親指側には親指を伸ばす筋肉や親指を外に広げる筋肉の腱があります。

手首や親指を酷使することによって腱を包んでいる腱鞘と呼ばれる筒が肥厚してしまい、腱の滑りがスムーズに行われなくなる結果、炎症が起きて痛みや腫れが生じます。

特に初めての子育ては緊張したり神経質になるので、常に緊張していたり大切にするがあまり腕や手に変に力が入ってしまっているので負担がよる強くなってしまっています。

また育児では

・抱っこ

・お風呂での沐浴

・おむつ替え

・お着替え

などの動作で赤ちゃんの身体を手で支えながら行うので、手首に知らない間に負担がかかっているので、これが毎日の育児で積み重なると腱鞘炎になるのです。

2つ目は、産後によるホルモンバランスの変化です。

エストロゲンという女性ホルモンは腱鞘の炎症を修復する働きがあります。

手首の使い過ぎで炎症が起きたとしても酷くなる前にエストロゲンの作用で修復してくれるのですが、産後でホルモンバランスの変化がありエストロゲンが低下すると、炎症を修復しきれず腱鞘炎になってしまうのです。

腱鞘炎の辛い痛み...いつ治るの?

腱鞘炎で辛い痛みがあっても育児ママは家事や育児を休むわけにはいきません。

腱鞘炎の重症度によって治る期間は変わってきますが軽ければ数日、重症の場合は半年以上かかることもあります。

腱鞘炎のセルフチェック方法。腱鞘炎の治療期間や自然治癒の期間は?

ドケルバン腱鞘炎のセルフチェック方法

ドケルバン腱鞘炎かどうか自分で簡単にチェックする方法があります。

①親指を曲げて他の指で包むように軽く握ります。

②親指を上にした状態からゆっくりと手首を下の方に向け下げます。伸ばされたときに親指側の手首に痛みを感じればドケルバン腱鞘炎が疑われます。

腱鞘炎の治療期間や自然治癒の期間

腱鞘炎の治療期間は症状や人によって様々ですが数日で良くなる方もいれば半年~1年以上かかる方もいます。

半年以上かかっている方の多くは痛い所に実は原因がないケースが多いです。

筋肉はその一部分だけが動いているのではなく筋膜という膜によって全身繋がっているため、身体全体でその一部分を動かしています。

手の場合は指先から腕、肩甲骨まで繋がっており、手首を動かす際でも肩甲骨の筋肉も一緒に働いています。

痛い場所、今回の場合は手首が痛くても肩甲骨が歪んでいたり肩甲骨周りや腕の筋肉が正常に働いていないことによって手首に負担がかかりやすい状態になっていると、いくら痛みがある手首ばかりを治療しても良くならないのです。

自然治癒の期間としては症状や状態によってケースバイケースですが、平均で3ヶ月~半年と思って頂くと良いと思います。

ですが、その間しっかりと治療をしたり手首に負担がかかっている動作を控えたりすることで治るまでの期間は早くなります。

腱鞘炎の診断方法。指の腱鞘炎も治療が必要?


ドケルバン腱鞘炎の診断方法

ドケルバン腱鞘炎の診断方法は2-1でもお話しした親指を軽く握り手首を下げて痛みを誘発するテスト法(正式にフィンケルシュタイン法と言います)によって診断することが出来ます。

このテスト法はやり方さえわかれば誰でも出来るので手首に痛みや違和感がある方は試してみて下さい。

指の腱鞘炎とその治療法

指にも腱鞘炎はあり正式には「ばね指」と言います。

ばね指もドケルバン腱鞘炎と同様、産後や更年期などにも多く、病態としても同じで腱鞘が肥厚し腱の滑りがスムーズに行われなくなることで起きてしまいます。

ドケルバン腱鞘炎と唯一違うことは名前の通りばねのような状態になることです。

具体的には、指を曲げると引っかかって伸ばせなくなったり、伸ばす時にばねのようにカクッカクッと引っかかりながら戻るようになってしまいます。

特に親指と中指になりやすく、診断としては指の付け根に腫れや圧痛があり、カクッと引っかかるばね現象があればばね指と診断されます。

ばね指もドケルバン腱鞘炎と治療法は同じで指に負担がかかっている動作を控えてしっかりと治療をすることが必要です。

ですが、ばね指の場合は引っかかりが強かったり、引っかかってしまうと全然指が伸ばせなくなる状態が酷い場合は手術になることもあります。

腱鞘炎に湿布や注射は効果的なの?

病院に行くと腰痛や肩こりでもそうですが腱鞘炎の場合の多くは湿布を処方されると思います。

湿布は貼る痛み止めなので湿布を貼って痛みが少しでも楽になるのであれば貼っていいと思います。

ですが、注意してほしいのですが、湿布を貼った時にヒヤッとするので冷やす効果もあると思っている方が多いですが湿布には冷やす効果はありません。

あのヒヤッとするのが痛みを和らげる成分なので冷やす効果はないので注意して下さい。

なので、これから寒くなってくるとヒヤッとするのが嫌であればこたつの中等で少し温めてから使ってもらっても問題ないですよ!

注射に関しては一回で効いて痛みがなくなる方も実際にいます。

ですが、腱鞘炎に行う注射は腱を弱めてしまう副作用もあり本当に痛い時の最後の策なので頻繁に行うことはありません。注射をしないで済むならしない方がいいでしょう。

冷やすのが効果的?腱鞘炎の痛みで眠れないときの対処法

痛みが強い時は冷やす

腱鞘炎の痛みで眠れないほどの状態は必ずといっていいほど中で炎症が起きています。

その時はアイスノン等で15~20分程度、痛い所や熱感があるところを冷やすようにして下さい。

この際、4でお話ししましたが冷やすために湿布を使っても冷やしたことにならないので必ずアイスノンや氷等を使って冷やすようにして下さい。

育児の仕方を工夫して手首の負担を軽減

一人目の子育てはどうしても緊張しがちで腕に余計な力が入ってしまいます。

抱っこの仕方を変えたり力が必要なく抱っこできる場所を探す。

無理に一人でこなそうとしない。

赤ちゃんのお世話で手首を緊張させすぎない。

ベビーグッズを活用して身体や手首の負担を減らす。

など育児での行動を見直して手首の負担を減らしてあげるだけでも、改善・予防しやすくなります。

まとめ

育児ママに意外と多い腱鞘炎の症状や改善策についてご紹介しました。

育児をする際は一人目だと緊張してしまうのは分かりますが、なるべく肩や身体の力を抜いて育児と向き合ってください。

そして、一人でこなさずに旦那さんや家族に頼れるとこは頼って、痛みがなく何よりも楽しんで育児に取り組めるように普段からご自身でもケアして下さいね。

 

興味のある方は、下記から無料登録ください。

毎月お得な情報及びメルマガをお届けしています。

 

 

この記事を書いた人

大須賀 昭 Oosuga Akira

院長
資格柔道整復師免許(国家資格)

サイトの運営者情報

亀有ひまわり整骨院

〒125-0061
東京都葛飾区亀有5-50-5 1F
03-3628-9955

受付時間
月~金:9:00~12:00
16:00~20:00
土  :9:00~15:00
休診日:日・祝日

当院のFacebookページ

関連記事

コメントは利用できません。

最新の投稿

ページ上部へ戻る