首の痛みでお悩みの方必見! 腕がしびれる原因と治し方をご紹介

この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。

「首の痛みでお悩みの方必見! 腕がしびれる原因と治し方をご紹介」

首が痛い【後ろ・右・左・首の付け根の痛み】

首の痛みが急に出てくると一体なにが原因で起きた痛みなのか不安になりますよね。

本記事では、首の痛みでお悩みの方に、原因と治し方をお伝えしていくので参考にしてみてくださいね。

まず首の後ろや左右、付け根が痛い場合は主に、3つの原因があげられます。

1つ目は、普段使わない筋肉を動かしたときに起こる筋肉痛。

次に、寝違えたり、首に負担がかかった場合に関節からくる痛みがあげられます。

3つ目は、骨と骨の間にある椎間板が神経を圧迫して痛みを生じている場合があります。

筋肉痛であればだいたい前日などに激しい運動を行ったり、普段使わない筋肉を使った場合に起こるので予想がつきますよね。

また、寝違えたり急に振り向いたときに起こる関節からくる痛みも時間が経てば解消することがほとんどです。

しかし、3つ目の原因にあげられる椎間板が神経を圧迫している痛みは、激痛が続いたり肩甲骨や肩にしびれを感じるケースも。

そのような痛みがあるのならば、すぐさま整骨院や、整形外科での診察をしてください。

首を回すと痛い原因は?後ろに倒すと急に痛みが出る場合

首を回したり、後ろに倒して急に痛みがでる場合は、神経が圧迫されていると考えられます。

首部分の骨の間にある椎間板が、飛び出して神経を圧迫しているため、首を回したり後ろに倒すことができなくなります。

この症状は、頚椎椎間板ヘルニアと言い手や背中、肩甲骨周りにしびれが生じることも少なくありません。

ほかには、交通事故やスポーツによる衝突などで起きるむち打ち(頚椎捻挫)も首を回すと痛みを生じることも。

頚椎捻挫とは、名前のとおり頚椎が捻挫した状態です。

とくに、交通事故による頚椎捻挫はすぐに症状が現れず、後々首回りに痛みがでてくるケースが多いです。

首の痛みが緩和されて、回したり後ろに倒しても問題ない状態になったとしても耳鳴りや動悸、吐き気などの後遺症がでる場合があるので必ず病院や整体などに足を運びましょう。

首から腕の痛みは何科に行くべき?

『首を回したら痛い』『後ろに倒したら痛い』『腕や肩にしびれがある』そのような痛みがある場合は、整形外科に行きましょう。

整形外科では、レントゲンやMRIの画像診断や超音波検査、神経伝導速度などにより精密に測定するので、痛みの原因を把握できます。

医師は、激痛を和らげるための薬を出すことが可能なので、痛みを我慢できない場合は整形外科を受診しましょう。

場合によっては、手術をして根本的に痛みを取り除くことができるため、辛い痛みで悩む必要がなくなります。

ここまで読み進めてみて『整形外科で手術は必要ない!もう少し簡単な方法で治したい』という方は、次の章もチェックしてみてくださいね。

首の痛みと手のしびれの治し方

先述したとおり、手術療法の必要がない場合は整体やカイロプラクティックでの施術を受けるといいでしょう。

これらの整体やカイロプラクティックでは、施術によって痛みを緩和するだけではなく体の歪みを整えるため、あらゆる不調を改善する効果も期待されます。

そこで、気になる治し方はお店によって大きく異なりますが、だいたいの施術の流れをご紹介します。

①まずは、柔道整復師に体の状態や経過を伝えていきます。

②体の構造を把握するために、姿勢や体の歪みを念入りにチェックし、痛みの原因を調べます。

③骨や筋肉の状態を触りながら痛みの原因を把握していきます。

④症状にあった矯正をして、歪みなども改善していきます。

⑤体の状態や、今後の治療の進め方を説明して終了です。

カイロプラクティックや整体だけで完治しようとせず、日常での姿勢を見直したり、ストレッチやトレーニングで筋肉の緊張をほぐす必要があります。

次の章で、首の痛みを緩和するストレッチ方法をおさえていきましょう!

首が痛い方はストレッチを実践しよう

肩こりや腕のしびれを解消するために、ご自宅で簡単にできるストレッチを実践してみてくださいね。

しかし、激痛がある場合は、動かすことで神経の圧迫が強くなりかえって逆効果になりかねません。

痛みが強い方は、すぐさま専門医に診てもらいましょう。

首が痛い場合は、血行不良が主な原因にあげられるため、首まわりの筋肉をほぐす必要があります。

以下のストレッチでは、血行不良を改善する働きがあるので、さっそく実践してみましょう!

肩甲骨はがし

①タオルを両手でしっかりにぎります。

②頭の上に腕をのばしてください。

③そのまま背中側にタオルがくるように肘を曲げましょう。

④タオルが首あたりまできたらゆっくり肘を伸ばして元の姿勢に。

この肘の曲げ伸ばし運動を10回繰り返してください。

息を吐きながら肘を曲げて、息を吸いながら肘を伸ばしことがポイントです。

また、肩甲骨を寄せるように意識して行うと、肩甲骨まわりの固まった筋肉がほぐしやすくなります。

次にご紹介するストレッチは、首と肩甲骨、骨盤をリセットできるので全身の歪みにアタックできます。

首の痛みにはもちろんのこと、腰や肩、背中の筋肉のハリにも効果的です。

肩こり、腰痛などの体の不調でお悩みの方は、ぜひともネコのポーズを実践してみてくださいね。

ネコのポーズ

①四つん這いになりましょう。
②自分のおへそを覗き込むように背中をまるめてください。

③首、背中、腰の順番にゆっくりと背中をまるめていきます。

④次に天井を見るようにして腰を反らしましょう。

⑤反らしたら再び背中を丸めます。

この動作を10秒ほどかけながらゆっくりと繰り返してくださいね。

呼吸は止めないように意識して、ご自身のペースでゆっくり呼吸を続けましょう。

背中や腰、首周りをしっかりとほぐすことができるので、このストレッチを行ったあとは体がスッキリするはずです。

寝る前や入浴後などの血行が良いときに行うと、さらなる効果が期待されますよ。

首が痛いときに限り行うのではなく、日頃から疲れた体を癒すために継続的に実践するようにしてくださいね。

これらのストレッチを日課にすることで、筋肉が固まって血行不良を引き起こすケースを防げます。

1回5分あればできるので、今日からさっそくはじめてみてはいかがでしょうか?

まとめ

首の痛みや手の痺れがでた場合は、自己判断で放置せずに専門医に診てもらうことが一番です。

整体では、あなたの体の歪みを徹底的に解消できるよう施術するので、あらゆる不調を改善できます。

冷えや便秘、肌荒れなどのトラブルは、実は体の歪みが原因の血行不良によるものかもしれせん。

一度、整体院に足を運び姿勢のチェックなどをしてもらうことをおすすめします。

また、ご自宅でも簡単に行えるストレッチを実践して、筋肉を定期的にほぐすようにしてくださいね。

首の痛みや手の痺れを解消して、今よりもっと快適なライフスタイルを送りましょう!

最後までお読みくださりありがとうございます。

 

興味のある方は、下記から無料登録ください。

毎月お得な情報及びメルマガをお届けしています。

 

この記事を書いた人

大須賀 昭 Oosuga Akira

院長
資格柔道整復師免許(国家資格)

サイトの運営者情報

亀有ひまわり整骨院

〒125-0061
東京都葛飾区亀有5-50-5 1F
03-3628-9955

受付時間
月~金:9:00~12:00
16:00~20:00
土  :9:00~15:00
休診日:日・祝日

当院のFacebookページ

関連記事

コメントは利用できません。

最新の投稿

ページ上部へ戻る