治らないゴルフ肘の原因とその治療法

この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。

「治らないゴルフ肘の原因とその治療法」

テニス肘という疾患はよく聞いたことがあると思いますが、「ゴルフ肘」って聞いたことありますか?

テニス肘は肘の外側の出っ張りの部分が痛くなるのに対して、ゴルフ肘は肘の内側の出っ張りの部分に痛みが生じます。

正式な病名としては上腕骨内側上顆炎と言います。

ゴルフ肘という病名の通りゴルフをしている方に多くなりやすく、特にうまい人ではなくまだ経験が浅くダフッてしまうことが多かったり、腕に力が入りすぎてしまうことによって起こりやすくなります。

テニス肘同様、治りづらいゴルフ肘ですが、なぜゴルフ肘が治りづらいのかその原因と治療法についてお伝えします。

肘の内側が痛むゴルフ肘の症状。手術になることはある?

ゴルフ肘の症状

ゴルフ肘の場合、まず肘の内側の出っ張り周辺を押すと痛みがあります。

他には、肘を曲げて荷物を持った時、手をグッと握りしめた時、吊革など上の物につかまった時、ペットボトルの蓋などの開け閉めの際などの時に痛みが生じます。

痛み初めは押したときだけ痛みますが、症状が進行すると先ほどの様な動作時痛が起こり、症状が酷くなると少し手首を動かした時や腕や手に力が入っただけでも痛みが生じてきます。

ゴルフ肘の原因

腕を曲げる筋肉や手首を曲げる筋肉のほとんどはゴルフ肘の痛みが出る場所である上腕骨内側上顆に付きます。

なので、腕の筋肉や手首の筋肉を使い過ぎることによって腕の筋肉の過度な筋肉疲労が起こり、それにより多くの筋肉の付け根になる上腕骨内側上顆に負担がかかりすぎるようになる結果としてゴルフ肘になります。

ゴルフの経験がまだ浅いと飛ばそうとして無理に腕に力が入ってしまったり、ダフり等を切り返していると肘の内側にどんどん疲労が溜まりゴルフ肘になりやすくなってしまいます。

ゴルフ肘は手術になることはある?

ゴルフ肘で手術になることはほとんどありません。

完治するまでの時間がかかっても最終的に手術というケースはほとんどないです。

ですが、痛みが全く改善せずに日常生活動作が痛くて何もできない、外傷をきっかけにゴルフ肘になり手術でしか治すことが出来ないケースというのが稀にあります。

ゴルフ肘は右肘?それとも左肘の内側に痛みが出やすい?

ゴルフをした場合痛める可能性が高いのは右肘の内側です。

ゴルフのスイングはクラブを後ろに引いて上に挙げるまでは左腕でリードしますが、そこからクラブを振って、ボールを打ってフォロースルーするまでは右腕の力で行います。

この右腕の力で行う動作の時に初心者や経験が浅いとボールを遠くに飛ばそうと力が入りすぎてしまい腕に余計な負担がかかってしまいます。

また、スイングをしてボールを打つまでの動作自体が右肘の内側にストレスがかかる動作になります。

なので、単純に球数をフォームが良くない状態で球数を多く打てば打つほど右肘の内側にはストレスが溜まっていきます。

ただし、必ず右肘の内側というわけではなくフォームやスイングは個人差があるので、人によっては左肘の内側がゴルフ肘になってしまう場合もあります。

ゴルフ肘に有効なツボと湿布の貼り方を紹介!

ゴルフ肘に有効なツボ

ゴルフ肘に有効なツボはいくつかあり、このツボのところは筋肉が癒着しやすかったり固くなりやすい部分なので普段からご自身のケアとしてマッサージするようにしましょう!

曲沢(きょくたく)

曲沢は肘を曲げた時に出来るしわの中央より少し小指側の内側にあります。

この部分は前腕を曲げる筋肉や手首を内側に回す筋肉などが密集しており非常に固くなるやすく筋肉の滑走障害も起きやすい場所です。

セルフマッサージのやり方としては、テーブルなど(枕の上など腕が固定され、やりやすい姿勢で手を置き、肘を90°に曲げて、手のひらを下にした状態で曲沢をマッサージしてください。

少海(しょうかい)

少海は先ほどの曲沢よりも、肘を曲げた時に出来るしわのさらに少し内側の場所にあるツボです。

セルフマッサージは曲沢と同じやり方ですが、曲沢よりも押すと痛いのであまり強く押さずに気持ちいい程度の強さでマッサージするようにして下さい。

ゴルフ肘の湿布の貼り方

ゴルフ肘の効果的な湿布の貼り方は特にないですが、ゴルフの練習等で肘を酷使した後は冷湿布の方が冷たくて気持ちいいと思います。

ですが、以前にもお話ししましたが冷湿布は冷やす効果はないので、肘の痛みが強くなり炎症が起きて熱感がある時はアイシング等でしっかりと冷やすようにして下さい。

また、湿布は必ずしも貼らなければならないのではなく、少しでも楽になるようであれば湿布を貼ってみるのもいいかもしれません。

ゴルフ肘には筋トレは有効?おすすめなストレッチを紹介

ゴルフ肘には筋トレは効果あるの?

ゴルフ肘の原因の一つとして前腕部の筋肉の衰えが関係しているというのを見かけますが、実際には筋肉の衰えというよりは筋出力の低下によることが大きいです。

筋出力の低下というのは肘関節でいうと、正常であれば肘関節を10/10の力で曲げることが出来ることが、筋出力が低下していると5/10しか力が発揮できないなどいったことが起こります。

その筋出力の低下が起きてしまう原因が、筋肉が凝り固まっている状態である筋硬結や筋肉同士が癒着を起こしており筋肉の滑走障害が起きていることによって起きてしまいます。

つまり、筋肉量が足りなくて腕が負担に耐えられないというよりはこういったことが起きているため負担に耐えられない結果、ゴルフ肘になりやすくなってしまいます。

ですが、筋トレも決して無意味ではないですが、痛みがある時に筋トレを行うのは痛みを強めてしまう原因になるので痛みがない時にするようにしましょう。

ゴルフ肘のストレッチ

1.伸ばしたい方の肘をしっかりと伸ばした状態で手のひらを上に向けます。

2.反対の手で指を掴み先ほどの手のひらを上の状態のまま伸ばしていきます。この時にやや外側に捻りながら行うとさらに効果的です。

3.1日20秒×3回は最低行いましょう。

ゴルフ肘の治し方とサポーターのつけ方

ゴルフ肘に対するサポーターのつけ方

ゴルフ肘に対してゴルフなどのスポーツをしている時ではなく、日常生活でサポーターを装着する場合は薬局等で打っている簡易的で、冷やさないようにすることも含めたサポーターで構わないです。

ですが、ゴルフをする時など肘に負担がかかるようなときはある程度固定性がありしっかりとした肘用のサポーターを装着することをオススメします。

また、手首の筋肉は肘に付着していて、手首を使いすぎることによってゴルフ肘は発症します。

なので、肘用サポーターではなく手首用のサポーターをすることでも痛みを軽減することが出来るので両方試して痛みがより軽減する方を選びましょう。

ゴルフ肘の治し方

ゴルフ肘を早く改善するために大切なことは

①痛みが出たら痛い動作を控えてまずは安静にすること

②無理な力を入れず肘に負担がかからないスイングに変える

そのうち治るだろうと放置せず早めに治療を行う

④治療と並行して自分でもセルフマッサージ・ストレッチを行う

この4つのことをいかに早い時期から行えるかによって改善の速さが変わってきます。

痛みが強くなる、慢性的な痛みになる前に早めに対処するようにしましょう。

まとめ

前腕の筋肉は非常に多く密集しているため、筋硬結なかなか取りきれず、個人差にもよりますが肘の痛みが改善するまである程度の期間は必要になります。

元々治るまで時間がかかるところではあるので痛みを我慢し放置していた期間が長ければ長いほど改善するまでの期間も長くなってしまいます。

そうならないためにも早期治療を心がけるようにしましょう!

 

興味のある方は、下記から無料登録ください。

毎月お得な情報及びメルマガをお届けしています。

 

 

治らないゴルフ肘の原因とその治療法

この記事を書いた人

大須賀 昭 Oosuga Akira

院長
資格柔道整復師免許(国家資格)

サイトの運営者情報

亀有ひまわり整骨院

〒125-0061
東京都葛飾区亀有5-50-5 1F
03-3628-9955

受付時間
月~金:9:00~12:00
16:00~20:00
土  :9:00~15:00
休診日:日・祝日

当院のFacebookページ

関連記事

コメントは利用できません。

最新の投稿

ページ上部へ戻る