腰椎椎間板症が治らない原因と狭い椎間板を改善する方法
この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。
「腰椎椎間板症が治らない原因と狭い椎間板を改善する方法」
腰椎椎間板症は、椎骨のずれを長年放置し、腰椎関節面と椎間板に負荷がかかり続けた結果、発症する腰椎疾患です。
特にこのような状態のまま40歳を過ぎると、ほとんどの割合で脊椎のクッションがすり減り始め、やがて腰痛を発症し、レントゲン写真を撮ると椎間板変性症と年齢的なものとすまされてしまいます。
このような症状になるとある日突然にぎっくり腰を発症し、坐骨神経痛による足のしびれを引き起こす原因となります。
完治するまでには、椎間板損傷レベルによって個人差があり、完治するとしても長い期間を要することも念頭に置く必要があります。
一般的に整形外科を受診すると多くの方は服薬・注射で痛みを緩和し、コルセットをして腰部を固定し安静を保持することが多いです。
多くの腰椎椎間板症の場合、適切な治療を行うことで、痛みの緩和と腰椎可動性の向上につながる可能性があります。
目次
腰椎椎間板症とは
腰椎椎間板症とは、衝撃吸収材として機能している関節の間にある椎間板が狭くなり、すり減った状態を言います。
この椎間板は脊柱(背骨)を快適に移動、曲げ、捻じる動作時に機能します。
椎間板は、負荷のかかり具合、時間の経過とともに退化するとクッションがすり減ることで、骨の変性が始まることがあります。
このような状態を放置していると、次のような痛みやその他の問題を引き起こす可能性があります。
・変形性腰椎症>>腰椎椎間板症の症状、治療及び治療期間と安静期間
・椎間板ヘルニア>>椎間板ヘルニアの原因と治療法
・脊柱管狭窄症>>脊柱管狭窄症を予防するための5つの予防方法
・脊椎すべり症>>腰椎すべり症を伴う脊柱管狭窄症の原因と推奨する治療
・脊椎が弯曲する側弯症>>側弯症の痛みを改善したい! 治療方法や原因を徹底解説
腰椎椎間板症の痛みがでる原因とは
脊椎にある椎間板は、退行性変化の一部として摩耗する場合があります。
特に40歳を過ぎて慢性腰痛を抱えている人は、椎間板変性のリスクが高くなります。
とはいっても誰もが痛みを感じるわけではありません。
通常、年をとるにつれて、自然に少しずつ椎間板は水分を失います。
その結果、椎間板は薄くなり、以前ほど衝撃を吸収しなくなります。
この状態が進むと椎間板に裂け目や亀裂が起こるようになります。
軽傷では、脊髄円板に小さな亀裂を引き起こす可能性があり、痛みを伴うことがあります。
椎間板の外壁に亀裂が入ると椎間板が膨張、神経を圧迫し、椎間板ヘルニアになる可能性があります。
腰椎椎間板症によるぎっくり腰の痛み
腰痛を繰り返し発生すると、やがて椎間板損傷になる可能性が高くなり、ぎっくり腰になる頻度も多くなります。
これは、腰椎のずれにより、関節面と椎間板が正常に可動性を失ったために起こる症状です。
腰椎椎間板症による足の痛み
椎間板が狭くなると言うことは、水分が少なくなり、椎間板に栄養が行きとどかない状態でもあります。
そして関節の保持する能力も低下しています。
このような状態になると神経圧迫の度合いが強くなり、腰の痛みやお尻の痛み、やがて足の痛みやしびれを伴うことになります。
特に日常生活で座ったり、曲げたり、持ち上げたりすると悪化し、腰痛及びお尻の痛みを誘発する要因にもなります。
椎間板症は治らないのか?
椎間板損傷は、症状を放置して時間が経過した結果、発症した症状です。
そのため、早期に対応をしておけば、椎間板の厚みをある程度保持することは可能であったと思われます。
現代医学では、椎間板の厚みが3分の1以下になると、正常の椎間板の厚みには戻りません。
しかし、関節のサブラクセーション(関節のずれ)を正常な位置に戻し、関節の可動性がついてくると、椎間板にかかるストレスは取り除かれ、神経圧迫が同時になくなると症状はなくなってきます。
あなたも何れなるかも知れない、今知っておきたい椎間板が狭くなる原因と治療
椎間板症を改善する方法
椎間板症になった場合、一部の人では自宅で運動を行うことで痛みを和らげることができます。
短時間の痛みを軽減する可能性がありますが、椎間板がひどく退化した状態では、難しい可能性も念頭に置いておかなければなりません。
腰椎椎間板症の運動方法
ウォーキングや水泳などの影響の少ない運動は、背中の筋肉を強化し、腰の負担をカバーし痛みを和らげることができます。
腰椎椎間板症による筋力トレーニング
椎間板に影響の少ない筋力運動としては、ウォーキング、水泳、サイクリングなどがあります。
このような有酸素運動は、椎間板への負担に影響が少なく、椎間板の健康を維持するのに役立ちます。
少なくとも週に2、3回60~120分の低衝撃有酸素運動を行うことが望ましいです。
さらに、影響の少ない有酸素運動は椎間板の健康を維持するのに役立ちます。
各トレーニングの前には、適切にウォームアップし、腰の状態が安全であることを確認してから行って下さい。
椎間板が狭いのを改善する方法
温冷療法: 10〜15分ごとに1日3〜4回まで、保冷剤と温熱パッドを交互に使用すると、痛みや炎症を軽減できるようになります。
ストレッチ:ストレッチは、関節面を広げ、椎間板に栄養を与え、筋緊張を和らげることができます。
予防法
以下の生活スタイルを変えることで、脊椎変性の進行を遅らせ、予防を行うことができます。
・平均体重の維持。
・禁煙
・筋力強化と柔軟性を高めるために定期的に運動を行う
カイロプラクティック
カイロプラクティックは、背骨のずれによって神経圧迫を矯正によって取り除く治療法です。
動かなくなっている椎骨を徒手矯正によって行います。
矯正によって関節をより正常な動きに戻すことで関節の可動域が拡大し、痛みや筋肉の張りを軽減し、関節面や椎間板にかかるストレスを軽減させます。
椎間板症による腰痛治療
椎間板症の運動方法
実際、急性の痛みを感じていない限り、定期的に運動する必要があります。
活動がない場合は腰痛が悪化する可能性があります。
そういったことから椎間板症を緩和するための最も重要な運動は、コア強化運動です。
このコア強化運動とストレッチを行うことで背中と腹筋を強化し、安定することで腰のサポートを機能します。
これから自宅で行うための運動は、次の簡単な動きで腰痛を軽減する方法があります。
毎日行うことをお勧めします。
まとめ
椎間板症は、脊髄が破壊されたときに発生します。
椎間板が摩耗すると通常腰の痛みや張りを感じるようになります。
症状によっては、温冷療法などにおいて痛みを軽減することもできます。
痛みがひどい場合は、脊椎注射などの非外科的治療で痛みが和らぐことがあります。
特に痛みが引かない場合や痛みがひどい場合には、当院では脊椎専門家が、あなたに最適な治療法を決定するお手伝いをします。
興味のある方は、下記から無料登録ください。
毎月お得な情報及びメルマガをお届けしています。
Copyright © 整骨院の専門家が教える健康に関するブログ All rights reserved.